【有給捨てないで!】看護師が退職までに有休消化するロードマップ【有給消化は可能!】

【有給捨てないで!】 看護師が退職までに 有休消化するロードマップ 【体調不良をつかおう】
  • 今までの退職者、有給消化できていない・・・
  • 辞める時、有給消化したいと言ったら怒られるらしい・・・
  • 有給消化して退職できる方法が知りたい!

退職する時に、有給は消化できないとあきらめていませんか?

有給休暇は、「働かなくても賃金は支払われる」労働基準法で決められた休暇。

有給を消化せず退職するということは、有給を捨てる=賃金を捨てることになります。

ユキ

私は17年病院勤務をして、色んな退職者を見届けました。
中には、有給を全消化して退職した看護師もいます。

そこで本記事では、看護師が退職までに有給消化するロードマップを紹介します!

さらに、有給消化できない時の対処法から、有給消化が認められた時の周囲の反応も紹介しています。

ぜひ最後まで読んでください。

退職するまで有給消化するために必要なことは、

  • 有給消化するという強い意思を持つ
  • 退職日まで月の何日取得すればいいかを計算
  • なるべく早く看護師長に有給の交渉

です。

有給消化できない時の対処法は、

  • 看護部長か人事課に相談
  • 職場の労働組合に相談
  • 労働基準監督署に相談

です。

目次

看護師が退職までに有給消化するロードマップ

看護師が退職までに有休消化するためには、入念に準備することが重要です。
しっかり、準備してから看護師長に交渉しましょう。

退職までに有給消化するロードマップは以下の5つです。

看護師が退職までに有休消化するロードマップ

有給は看護師の大事な権利と知っておく

ナース

有給ってそんなに大事なの?

と思うかもしれません。ハッキリ言って、有給は労働者の大事な権利です。

有給休暇は、「働かなくても賃金は支払われる」労働基準法で決められた休暇。

しかし日本看護協会の調査で2020年の有給取得率70%以上は全体の35%でした。

大半は毎年、有給が残っています。

有給を消化せず退職するということは、有給を捨てる=賃金を捨てることです。

例えば、

月に20日勤務、基本給20万の場合

日給1万

20日有給を捨てるということは、20万捨てるということ。

非常にもったいないですね。

有給は、給料がある状態で次の転職まで休息準備ができる看護師の大事な権利です。

有給消化するという強い意思を持つ

有給消化するためには、退職と同じぐらい強い意志が必要です。

笑顔で「有給取りなさい」と言うのは、かなり珍しいです。

看護師長

人がいないのに一人だけ、そんなにも有給をあげられない!

が本音。

そんな、看護師長の圧力に負けないためには、有給消化するという強い意思が必要です。

有給の残日数を確認する

有給消化の意志が固まったら、残りの有給日数を確認しましょう。

残りの有給日数を知らずに看護師長任せにすると、有給を全然つけてくれないことになります。

看護師長に有給消化の交渉するためには、自分も残日数を知っておきましょう。

ナースマン

誰に聞いたら分かるの?看護師長に聞くと嫌な顔されそう。

給料明細や勤務表に、有給の残日数が書かれていることがあります。
書かれていなければ直接、人事課に確認しましょう。

ユキ

私は休職中に、今年の有給日数を人事課にメールで確認しました。
すぐに教えてくれました。

退職日まで月に何日取得すればいいか計算

有給の残日数が分かれば、退職日まで月に何日取得すればいいかを計算をしましょう。

例えば30日残っていれば、最後のひと月は有給消化したいところです。

交渉と人員次第ですが、シフト制の勤務では難しい可能性が高いです。

夜勤できる看護師が足りなくなるかもしれません。

円満退職を目指すなら、有給を毎月分割することをおすすめします。

最後の1週間は数日まとめて取得するなど、計画を立てましょう。
計画を立てれば、看護師長と交渉しやすいです。

看護師長に有給の交渉【なるべく早く!】

なるべく早く看護師長に有給の交渉をしましょう。

待っていても有給はくれません。自分から交渉する必要があります。

退職する予定と同時に、有給消化したいと伝えることがポイント。
(退職する理由はこちらを参考にしてください)

早めに伝えると計画的に有給を消化でき、周囲の負担も最小限です。

退職前にまとめて消化するのではなく、毎月◯日取得するという計画を看護師長と一緒に立てます。

自分の計画を全面に出すのではなく、あくまで看護師長の意向をうかがうことが大事。

意向をうかがった上で、自分の希望を伝えましょう。

有給消化を交渉するときのセリフ(例)

大変恐縮ですが、有給を消化させていただければ助かります。

まとめて消化すると、他のスタッフにご迷惑をおかけするので、退職まで毎月◯日つけて頂ければありがたいです。

引っ越しの準備✳︎もあるので、退職日から1週間前はお休みいただけないでしょうか?

退職までしっかり働かせていただきます。

✳︎退職間近にまとめて休む時は、やむを得ない理由を考えましょう!
今回は、引っ越しを例としてあげました。

ナース

私の権利なのに下手(したて)に出るのおかしくない?

と思うかもしれませんが、看護師長も人の子です。
権利のゴリ押しだけでは、看護師長の印象が悪くなるだけです。

重要:交渉のポイント!

  • お願いする姿勢
  • 周囲の配慮を忘れてないよアピール
  • 自分の希望も伝える

上記のポイント3つははおさえましょう。

この時点で看護師長と折り合いがついて、退職日と最終出社日が決まったら注意点があります。

注意:退職日と最終出社日は書面で残す

退職日と最終出社日は書面で残すようにしましょう。
口頭だけでは証拠が残りません。

「そんなことは言っていない」と言われ、退職日が変更される可能性もあります。

上司と話し合いをする時は、記録を残しましょう。

ユキ

上司の目の前で退職日と最終出社日を確認しながらメモをとり、帰ってから手書きで文書を整理しましょう!

手書きの方が、自分が作成した事が明らかになります。 
後からトラブルにならないように、退職日と最終出社日は書面で残しましょう。

しかし、どんな低姿勢でも有給消化は難しいです。勤務表を作るは看護師長です。

看護師長

人がいないのよ!

と言って有給をつけず、あなたの退職日を待っています。

気づいたら有給消化できなかった・・・となる前に次の一手をうちましょう。

次は、有給消化できない時の対処法を紹介します。

退職までに有給消化できない時の対処法

ここまでは、大事にしないように努力はしました。

残念ですが、看護師長が有給をつけてくれない時は、次の一手が必要です。

有給消化のために、更に強い意志を持ちましょう。

有給消化できない時の対処法は以下の3つです。

退職までに有給消化できない時の対処法

看護部長か人事課に相談

看護師長の上司である看護部長に相談しましょう。
看護部長が無理なら、副看護部長でもいいです。

労務管理の知識が乏しい看護師長もいます。

副看護部長クラス以上となると、看護師長より労務管理に詳しいので有給消化させないのは違法と気づきます。

看護部が許可すると、看護師長は従うしかありません

ナースマン

看護部管理室へ行くのは無理だよ!

看護部管理室は、スタッフ看護師にとって敷居が高いです。
さらに、看護部も看護師長と同じように、有給消化を拒否することもあります。

労働基準法に敏感な人事課に相談すると、有給消化できる可能性があります。

ナースマン

人事課に相談したら看護部に相談してと言われた。

そんな場合は次に進みましょう。

職場の労働組合に相談

労働組合は、「労働者が団結して、賃金や労働時間などの労働条件の改善を図るためにつくる団体」です。
(引用元:厚生労働省

労働者が管理者から不当な労働条件を伝えられた時、代わりに管理者と交渉してくれます。

看護部や人事課に相談しても有給消化できない時は、労働組合の力を借りましょう。

職場に労働組合がない場合は、日本医療労働組合連合会(医労連)に相談する方法もあります。

日本医療労働組合連合会とは

医療労働者の賃金・労働条件についても、産別統一要求をかかげ、産別統一闘争で経営者に迫り、組合のない職場を含む医療労働者全体の労働条件向上につなげるために、日々奮闘しています。

引用元)日本医療労働組合連合会:医労連とは

労働組合の力が弱い場合や、医労連に相談しても解決できない場合は、次に進みましょう。

労働基準監督署に相談

労働組合が入っても有給消化が進まない時は、労働基準監督署に相談しましょう。

有給休暇は、「働かなくても賃金は支払われる」労働基準法で決められた休暇です。

労働基準法第39条

(年次有給休暇)

第三十九条 使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。

引用元)e-Gov法令検索 労働基準法

労働基準監督署に相談すれば、法律違反であるとアドバイスをもらえます。

職場に労働基準監督署に相談することや、相談したことを伝えると、ほぼ確実に有給消化ができます。

労働基準監督署の指摘が職場に入ることを嫌がるからです。

しかし「労働基準監督署」を出すことは、職場にとって「厄介者」になります。
管理者が悪いとはいえ、交渉は決裂して円満ではなくなります。

労働基準監督署に相談するのは、最終手段にしましょう。

有給消化に関する疑問(時季変更権ってなに?有給の買取できる?)

職場から時季変更権を使うよって言われたけど、時季変更権ってなに?

時季変更権とは、労働者から申請があった有給取得日を使用者が変更する権利。(労働基準法 第39条⑤

ナース

え!それじゃ、「人がいないから無理」って言われたら有給取れないじゃん!

と思うかもしれませんが、退職者にはこの権利は使えません。

労働基準法 第39条⑤

使用者は、前各項の規定による有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。

引用元)e-Gov法令検索 労働基準法

労働基準法 第39条⑤より、他の時季にこれを与えることができる。と記載されています。

在職中は有給の変更を求められるかもしれません。

代わりに他の日に有給がつけられます。

しかし退職までの日数より、有給の残日数が多いと他の日に有給休暇を与えられないので、時季変更権は使えません。

弁護士が時季変更権について分かりやすく解説しています。

職場から有給の買取を提案されたけど、違法じゃないの?

有給休暇の目的は労働者を休ませることが目的なので、買取は禁止されています。

買取が日常となると、労働者を休ませるという目的に反してます。

しかし退職時に残っている有給買取は例外です。

退職するとなれば、有給を買い取ることで休めなくなることはないので、買取が認められています。

休息をとるか、お金をとるかを検討するのもいいですね。

(参考URL:HRソリューションラボ 有給休暇の買取は原則NG!例外で認められるケースとそのルールを解説

看護師が退職までに有給消化できない理由 

退職する看護師が中々、有給消化できないのは色んな理由があります。

  • 職場に恩義を感じる
  • 周囲の負担を気にする
  • 周囲の態度が怖い
  • 有給を取ることを悪と教育されている
  • 退職の交渉で疲れる

看護師は優しい性格の人が多いです。

優しい性格のため、職場への忠誠心や自己犠牲心が強く、「周りに迷惑をかけてはいけない」と思いがち。

看護師長

辞めるくせに有給取るなんて、仕事へのやる気がない。
今まで教えてもらったのに恩知らず!

と言っている看護師長は実際にいます。
同じように考えているスタッフもいます。(特にお局看護師・・・)

ユキ

私の時はオリエンテーションで1年目は有給取るなと言われ、申請書の場所を教えてくれませんでした。

と、労基に訴えられてもおかしくないことが普通にありました。

ただでさえ退職の交渉が難しいので、有給の交渉まで及ばないのが現実。
(→退職の交渉がうまくいかない時こちらを参考にしてください。)

周囲の目を気にしたら余計、有給消化の交渉が難しくなります。

優しくて気の弱い看護師ほど、損する看護師業界です。

優しい性格を逆手にとって看護部長や看護師長は、

看護師長

あなたが有給を取ることで、スタッフだけでなく患者さんにも迷惑がかかるのよ!

と詰め寄ります。

看護師も有給取得する権利はあります。
スタッフが足りなくなる責任は、あなたではなく管理者の責任。

看護師が有給消化して、スタッフや患者さんに迷惑かけるのは職場の管理不足です。

難しいかもしれませんが、

ナース

管理者の尻拭いなんてしない!

と思えるぐらい、割り切って周囲より自分の希望を優先しましょう!

有給消化が認められたときの周囲の反応

ナース

割り切れと言われても、やっぱり周囲の目が気になる・・・

と思いますね。

実際、現場にいた者として、有給消化した看護師への態を紹介します

ネガティブな態度
陰口は言われている
辞めるくせに有給消化して図々しい 。」など、主にお局が言っている
夜勤の話のネタになる

・お局クラスは退職者に冷たい態度
→特に50代以上のお局が多い
緊急入院を担当させて、忙しくさせている etc

ポジティブな態度
・有給消化を賞賛する看護師はいる
→後の退職者も有給消化を主張しやすい

残っている看護師も割り切っている
→「当然の権利でしょ。何が悪いの?」と割り切っている
中堅看護師に多い

ネガティブなこともありますが、意外と好意的にみている看護師もいます。

ユキ

私もその一人です。

でも、お局看護師に嫌味を言われたり、明らかに嫌がらせを受けるのはストレス。

次は、人間関係も全て捨て有給消化もする手段を紹介します。

今すぐ退職したいけど、有給消化もする方法【2つ】

ナース

有給消化できても、しばらくお局から嫌がらせを受けるの辛い。

ナースマン

パワハラを受けてメンタル病んでるのに、退職と有給消化を伝えるのはしんどいよ。

と感じますね。

周囲の冷たい視線や態度を気にせず働くには、強いメンタルが必要。
すでに疲れて傷ついている心では、耐えられません。

職場に行くには精神的に限界な場合は、以下の2つの方法があります。

  • 退職届と有給休暇申請書を内容証明で送る
  • 退職代行に依頼する

退職届と有給休暇申請書を内容証明で送る

職場へ行かず辞めたい場合は、内容証明で退職届を職場へ郵送できます。

退職届を内容証明で送付した場合でも、有給休暇を使う権利はあります。

誰が誰に対してどんな文書を送ったかという記録を公的に証明できる方法が、内容証明郵便。

郵送した記録と、受け取った記録も残ります。

普通郵便で送ると、職場と「受け取った、受け取っていない」ともめます。

内容証明

内容証明(ないようしょうめい)とは、郵便物の文書の内容ならびに差出人および名あて人を証明する特殊取扱のことである。

引用元)内容証明 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

しかし退職届だけでなく、文書で有給休暇の申請が必要。

内容証明郵便の書き方はちらをご参照ください。

内容証明郵便は難しい

内容証明郵便を自分で行うとまちがう可能性が高く、記録に残るので逆効果になるかもしれません。

一度、弁護士事務所に相談することをおすすめします。

以下の動画では、内容証明の注意点を弁護士が解説しています。

退職代行に依頼する

ナースマン

退職や有給を取りたいって言ったら、周りから白い目でみられるし、嫌がらせされる!
もう、あんな職場へ行きたくない!

ナース

今のメンタルでは、内容証明を一人で作るのは難しい・・・

このような方は、退職代行サービスを利用する方法もおすすめです。

退職代行サービスは、代わりに退職の意思を伝えてくれます。

運用元によっては、有給休暇の取得など職場と条件交渉ができます。

料金は3万〜5万ぐらいが相場です。

退職代行の運営元は3つに分かれます。

  • 民間企業:退職の意思を伝えるだけ
  • 労働組合:団体交渉権で職場の交渉が可能
  • 弁護士事務所:法的なトラブルまで対応

各運営元の対応範囲は以下の通りです。

運営元職場の交渉裁判の対応
民間企業× ×
労働組合×
弁護士
事務所

表有給休暇を消化したい時は、職場と交渉しなければいけません。

有給休暇の消化は労働組合か弁護士事務所が運営している退職代行に依頼しましょう。

退職方法は転職先にバレる!?

退職者の名前と退職方法を転職先に明らかにするのは、個人情報漏洩(ろうえい)のためバレる可能性は低いです。

しかし医療業界は狭いので師長同士や看護部長同士が知り合いであることはよくあります。

近隣病院へ転職する時は、特に慎重になりましょう。

研修先で会う可能性も高いです。
(例えば、同じ都道府県内で日本看護協会主催の研修など)

まずは転職先を誰にも教えないことが重要です。

運営者が有給消化するロードマップ(仮)

当ブログ運営者の私はただ今、休職中です。

私は休職期間を目いっぱい使い、2022年内に退職する予定です。

ここで私の有給消化ロードマップ(仮)を紹介します。

休職中ではない方は参考にならないので、こちらまで飛ばしてお読みください。

STEP
12月末に退職を決める

休職が11月末で終わる。

そのまま退職すると、年明けに確定申告が必要。

面倒なためと今までの有給を消化するため、12月末の退職を決めた。

STEP
人事課に今年の年休数を確認

 40日あると返事を受ける。

 休職期間が終わっても、12月末まで在籍できる。

STEP
有給を使って年末に退職することは組合執行委員長から伝えてもらう

私の休職は看護部の心無い対応がきっかけ。

せっかく調子が元に戻ってきたのに、顔を合わせて精神を汚されたくない。

労働組合にその旨を伝えて、退職と有給休暇の交渉は全面的に労働組合が対応してくれることとなった。

STEP
労働組合で対応できない場合は、退職代行に依頼する(予定)

私は看護部に精神を汚されたくないです。

自分を守るためにも、徹底して第3者に入ってもらうことにしています。

退職前の有給消化は看護師の権利!捨てるのはもったいない!

退職までに有給消化するロードマップは以下の5つです。

  • 有給は看護師の大事な権利と知っておく
  • 有給消化するという強い意思を持つ
  • 有給の残日数を確認する
  • 退職日まで月に何日取得すればいいか計算
  • 看護師長に有給の交渉【なるべく早く!】

有給消化できない時の対処法は以下の3つです

  • 看護部長か人事課に相談
  • 職場の労働組合に相談
  • 労働基準監督署に相談

今すぐ辞めたいけど、有給消化もする方法は以下の2つです

  • 退職届と有給休暇申請書を内容証明で送る
  • 退職代行に依頼する

看護師の職場風土では、退職までに有給消化するのは難しいかもしれません。

しかし、有給消化は、私たち労働者の権利です。

私たちが権利を捨てない限り、有給は取れます!

管理者はあの手この手で、私たちに有給消化をあきらめさせようとしています。

せっかく、労働基準法で決められた「働かなくても賃金は支払われる」休暇。

どうしても有休消化できない看護師は、退職代行サービスに相談して法律のもとで交渉してもらいましょう。
しっかり有給休暇を使うと、次に新天地に向けて準備や休息ができます!
相談は無料なので、一度問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

関連記事はこちら

看護師の退職の流れはこちらを参照して下さい

看護師が退職するまでの流れを解説

最後まで読んで頂きありがとうございました。

退職に関するお悩みの方へ

退職などに関して悩みや質問があれば、お気軽にTwitterのDM(@nurselifestep)かお問い合わせページからご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次